教室に参加される時のお願い
目次
1. 本科クラス共通
クラス共通のお願いを記載していますがいずれも各クラスのお願いが優先されるため、そちら側も参照頂くようお願い致します。
禁止事項
次のことを禁止させていただきます。
- 授業中にアメ・ガムなどを食べること
- 帽子などをかぶること
- 自分以外の方への誹謗中傷や権利の侵害
- 他の参加生徒、参加講師のブロック及び強制退出
- 動画を視聴する等、授業中に授業と関係のないことをする
講師から顔が認識出来ない場合は授業参加をお断りする場合があります。
欠席
- 欠席の連絡は欠席する授業開始 2時間前までご連絡下さい。
- 欠席の連絡は専用のお申込みフォーム、メールまたは電話でお願い致します。
- 欠席の連絡は受講する生徒の保護者からお願い致します。
- 授業開始時にビデオチャットに参加しない、また本教室からの連絡に対し生徒、保護者共に応答がない場合は20分経過した時点で欠席とさせて頂きます。(振替え授業は行いません)
- 開始〜10分前までに出席頂かない場合でもぐらみんからご連絡差し上げることはありません。
- 授業当日の欠席は振替え授業の対象外となります。予めご了承下さい。
- 本科クラスは月額料金となるため欠席(キャンセル)された場合でも授業料の返金はありません。
受講日の変更
- “受講日の変更"とは次の月以降の曜日・時間帯を変更することを意味します。
- 受講日の変更は既にある受講日程の中からご選択下さい。
- 受講日の変更の申し込みは前月の 25日までに専用のお申し込みフォームよりご連絡下さい。
- 講師の調整ができない場合、もしくは定員に達している場合はお断りさせて頂いています。
振替え授業
- “振替え授業"とは学校行事等の契約者の都合によって受講日を変更することを意味します。
- 振替え授業は授業日が祝日となった場合を除き、月に 1回まで利用することが可能です。
- 振替え授業は同クラスの他の実施日時の中で実施するようお願い致します。
- 振替え授業は同月内でのみ実施とさせて頂きます。月をまたいでのご利用はできませんのでご注意下さい。
- 振替え授業の申し込みは”振替えする元の日程”と”振替後の日程”のいずれからも 8日以上前までに専用のお申し込みフォームよりご連絡下さい。
- 講師の調整ができない場合、もしくは定員に達している場合はお断りさせて頂いています。
- 授業当日にご連絡頂いた場合は、振替え授業をお受けすることができませんのでご了承下さい。
- 振替後の日程は同一週もしくは次の週のみとさせて頂きます(授業の進捗が異なる為)。サイエンスゲーツ in ぐらみんはこれに加え、同一授業回でのみとさせて頂きます。(月の 1回目の授業を振替される場合は、同月の 1週目または 2週目の中から日程をご選択下さい。月の 2回目の授業を振替される場合は、同月の 3週目または 4週目の中から日程をご選択下さい。)
- 振替え授業は 2ヶ月後等の未来日を登録しておくことはできません(講師との調整ができないため)。専用のお申し込みフォームに提示の日程のみが振替可能な日程となります。
休会
- 休会される場合は専用フォームよりお申し込み下さい。
- 休会のお申込みは前月の 10日までにお願い致します。
- 前月 10日を過ぎてしまいますと授業料が引き落とされてしまう可能性があります。その場合でもご返金は致しかねますので予めご了承下さい。
- サイエンスゲーツ in ぐらみんは最大 3ヶ月、これ以外の講座は最大 6ヶ月の間休会することが可能です。
- 休会中は授業の実施、教材の共有はありませんが、毎月の受講日程のお知らせを受け取ることができます。
- 受講の再開まで 2ヶ月以内であれば接続試験は不要です。
- 3ヶ月以上休会されていた場合は、再度接続試験を実施させて頂きます(10分程度)。
- 口座振替、Paypal でのお引き落としは一時停止状態とさせて頂きます。
- サイエンスゲーツ in ぐらみんは 3ヶ月、これ以外の講座は 6ヶ月が経過しても受講を再開しない場合、退会とさせて頂きます。
退会
- 退会を希望する場合には退会を希望する前月の 10日までに専用のお申込みフォームよりお申し出下さい。
- 前月 10日を過ぎてしまいますと授業料が引き落とされてしまう可能性があります。その場合でもご返金は致しかねますので予めご了承下さい
- 退会の連絡は受講している生徒の保護者の方からお願い致します。
- 退会したときには一定の猶予期間を設けた後当教室が共有する全ての教材を破棄致します。
- 当教室からの連絡に対し、サイエンスゲーツ in ぐらみん は 3ヶ月、これ以外の講座は 6ヶ月が経過しても応答がない場合は退会したものと判断します。
- 退会後は口座振替、Paypal の口座情報は破棄させて頂きます。再度受講頂ける際には、再度お手続きをお願い致します。
その他(諸注意・お願い)
- 授業の様子を撮影・録画することは原則禁止とさせて頂きます。(講師から許可があった場合を除く)
- 共有された教材を私的使用以外で複製・配布・転売することは禁止とさせて頂きます。
- 授業の様子を SNS に掲載させて頂く可能性がございます。この場合顔写真やアカウント名等はモザイクをかけた状態とさせて頂きます。
- 生徒のスクラッチ作品をぐらみん Web サイトや SNS 等で紹介させて頂く可能性がございます。紹介されたくないものについては授業時間以外は作品を非共有(非公開)状態にして下さい。
2. 体験授業・集中講座・お試しプログラミングに参加される時のお願い
授業
- ホームページや Facebook 上に掲載する為の教室風景を撮影させていただく場合がございます。
- 子どもたちの顔写真はモザイクを入れた上で掲載します。
- 授業への出席は開始〜10分前の間にお願い致します。
- 開始〜10分前までに出席頂かない場合でもぐらみんからご連絡差し上げることはありません。
- 授業に関係なく教室内の備品を損壊した場合、この損害賠償を請求させていただきます。
- 授業開始後 5分以内に参加がない場合は、メールもしくは電話にてご連絡致しますが、授業開始後 10分経っても参加がない場合は欠席と判断させて頂きます。
禁止事項
次のことを禁止させていただきます。
- 授業中の飲食
- 違法なソフトウェアプログラム(ウィルス等)のアップロードや所持
- 自分以外の方への誹謗中傷や権利の侵害
欠席
- 欠席の連絡は欠席する授業開始 2時間前までご連絡下さい。
- 欠席の連絡はメールまたは電話でお願い致します。
- 欠席の連絡は受講する生徒の保護者からお願い致します。
授業料の支払い
- 受講料は予め本教室で定められた金額をお支払い下さい。
- 受講料は講座 7日前までに本教室指定の銀行口座にお振り込み頂くようお願い致します。
キャンセル料の発生(お試しプログラミング・集中講座のみ)
キャンセル料は次の通りとさせて頂きます。
- 3日前からのキャンセル料 : 授業料の 50%
- 当日のキャンセル料 : 授業料の 100%
3. 教室にお越し頂く際のお願い
クラス個別のお願いを記載しています。ここに記載のないものはクラス共通側に記載されていることもあるため、そちらも参照下さい。
授業
- ホームページや Facebook 上に掲載する為の教室風景を撮影させていただく場合がございます。
- 子どもたちの顔写真はモザイクを入れた上で掲載します。
- 授業への出席は開始〜10分前の間にお願い致します。
- 開始〜10分前までに出席頂かない場合でもぐらみんからご連絡差し上げることはありません。
- 授業に関係なく教室内の備品を損壊した場合、この損害賠償を請求させていただきます。
- 授業開始後 5分以内に参加がない場合は、メールもしくは電話にてご連絡致しますが、授業開始後 10分経っても参加がない場合は欠席と判断させて頂きます。
禁止事項
- 教室内のパソコン、ディスプレイ、机等を乱暴に扱うこと(機材を破損した場合には修理費用を請求させて頂きます)
- 他の生徒や講師への乱暴な言葉づかい
- その他の迷惑行為
免責事項
- 持ち物の管理は生徒自身で行って下さい。持ち物の紛失、破損等については当教室は責任を持ちません。
- Scratch の不具合によって通常の授業が実施できない場合はその他の課題に取り組む可能性がございます。
災害時の対応
- 台風、地震、津波等によって教室にお越し頂くことが難しい場合の欠席は振替え授業の対象とさせて頂きます。この場合は事前にご連絡下さい。
- 台風、地震、津波等によって講師が教室に辿り着けない場合、休講とさせて頂く可能性がございます。この場合は事前にご連絡致します。
- 授業中に地震が発生した場合、震度 5弱以上であれば授業を中止し、保護者の方と連絡が取れた方から帰宅します。
- 授業中に火災が発生した場合、保護者の方と連絡が取れた方から帰宅します。
- 地震、火災、その他天災等によって授業の続行が難しいと判断した場合は、授業を中止し、保護者の方と連絡が取れた方から帰宅します。保護者の方と連絡が取れない場合は、教室内もしくは近隣の避難所で待機致します。
4. オンライン系クラスに参加される時のお願い
クラス個別のお願いを記載しています。ここに記載のないものはクラス共通側に記載されていることもあるため、そちらも参照下さい。
授業
- 接続試験で使用した PC と Gmail アカウントを使用して下さい。
- 授業開始10分前には Gmail にログインして下さい。
- 開始〜10分前までに出席頂かない場合でもぐらみんからご連絡差し上げることはありません。
- 授業の前日などに PC を起動し、事前に Windows Update をして下さい。
- 授業時に Windows Update が始まった場合、授業をお受け頂くことができません。
- 授業の際、担当講師もしくはぐらみん運営スタッフから、ご指定いただいた電話番号にご連絡させて頂く可能性があります
- 接続試験で使用した PC と別の PC をご使用になる場合には、授業中のトラブル回避のため、事前に専用のお申し込みフォームよりお申し込みをお願いします。
- 授業中に授業と関係のないことをしていた場合、警告の 5分後も他の作業を続けているまたは授業への集中を感じない場合には講師から授業の中止の旨を告げた後、退出とさせて頂きます。(退出後は授業に参加することができなくなります)
- 授業中に作成した作品は他のクラスや体験授業などでご紹介させて頂く可能性があります。
- 授業中に作成した作品は事前に通知なくぐらみん受講生の作品を投稿するスクラッチスタジオ「あつまれ Gramin☆」に追加させて頂く可能性があります。
- 開始時間になっても授業に参加してこない場合、メールで保護者の方へ連絡させて頂きます。
免責事項
- パソコンの管理はご家庭で行って下さい。パソコンの不調・不具合については当教室は責任を持ちません。
- Scratch の不具合によって通常の授業が実施できない場合はその他の課題に取り組む可能性がございます。
災害時の対応
- 台風、地震、津波等によって授業に参加することが難しい場合の欠席は振替え授業の対象とさせて頂きます。この場合は事前にご連絡下さい。
- 台風、地震、津波等によって講師が授業に参加することが難しい場合、休講とさせて頂く可能性がございます。この場合は事前にご連絡致します。
- 生徒の住んでいる地域で授業中に天災等が発生した場合、他の生徒については授業を続行致しますが、被災地域の生徒については直ちに授業を中止し避難して下さい。この場合の振替え授業等については後日改めてご連絡させて頂きます。