オンラインスクラッチクラス - 小学生からプログラミングをオンラインで勉強しよう
必要なのはパソコンとGoogleアカウント
オンラインクラスで必要なものはこれだけ!とってもカンタンにスタートできます!
- パソコン(タブレット不可)
- インターネット
- Googleアカウント(Google Meet を使います)
詳細は こちら を参照下さい。
プログラミングをオンラインで勉強しよう
ゲームが好きなみんな、ゲームが「プログラム」でできているって知っているかな?プログラムを作ることを「プログラミング」とよぶんだよ。
ぐらみんでは小学生でもゲーム感覚でプログラミングできるスクラッチを使って、楽しくプログラミングを勉強します。
教室から遠くても大丈夫。オンラインスクラッチクラスならパソコンとインターネット回線があれば(※)実際に教室に来て受けるのと同じ内容のスクラッチの授業を受けることができるよ。
放課後や土曜日を使って、楽しくプログラミングを勉強しよう!
授業実施曜日
実施曜日 | 月〜金 | 16:00〜17:00 17:30〜18:30 19:00〜20:00 |
---|---|---|
土 | 9:15〜10:15 | |
受講回数 | ||
受講料 | ||
対象年齢 | 小学 3〜6年生 | これ以外の学年の方も一度ご相談下さい |
実際の時間はカレンダーを参照下さい。
オンラインスクラッチ授業を始めるのはとっても簡単!
オンラインスクラッチクラスでは Google が提供する Google Meet(グーグル・ミート)を利用します。毎月メールで送られてくる参加するための URL をクリックすれば参加完了!
小学生のお子さんだけでもできてしまいます。
オンライン授業ってどんな感じ?どんな風にやるの??まずは無料の体験授業を受けてみよう!
体験授業が楽しい!と感じたら早速クラスに申し込もう!
疑問点はよくある質問をチェック!
2022年6月はこんなゲームを作るよ!
マジッククエスト
6月のぐらみんはスクラッチを使って、キャラクターが交互に「こうげき」や「まほう」を選んで戦うアクションゲームを作成するよ。
質問するブロックを使って、なにをするか選ぼう!
オリジナルのこうげきを作りながら、メッセージや変数の使い方をマスターしちゃおう☆
レッツ・プログラミング☆
過去にはこんなゲームをつくったよ!
てっぺんを目指せ!
カブトムシがジャマものを避けながら登っていくゲームを作ろう
登れば登る程スピードアップするよ!
ゲームレベルをうまく調整するのがポイントだ。
レッツ、プログラミング!
オンラインクラスはこんな特徴があります
自宅にいながら授業を受ける
オンラインクラスでは、自宅で授業を受けるので日本全国どこからでも参加できます。また普段から使い慣れているパソコンを使うのでお子さまでも安心です。
毎月変わるゲーム作成
授業では毎月1つゲームを作ります。
今月はシューティングゲーム、来月は迷路ゲームなど、テーマが毎月変わることで飽きずに勉強を継続できます。
ステップアップ問題の充実で実践的なプログラミングを
課題ゲームが完成したら、ゲームを更に発展させるステップアップ問題に挑戦。ゲームとして幅が広がるだけでなく、本格的なプログラミング言語の勉強につながるよう、より実践的な内容に取り組みます。
体験授業が楽しい!と感じたら早速クラスに申し込もう!
疑問点はよくある質問をチェック!
オンラインスクラッチクラス関連の情報
- これまでのオンラインスクラッチクラスの課題
- 料金のお支払い
- オンラインスクラッチクラスのスケジュール
- オンラインスクラッチクラスのお申し込みから授業開始まで
- オンラインスクラッチクラスでご用意頂きたいもの
- オンラインスクラッチクラスの授業料
- オンラインスクラッチクラスの授業内容