↑クリックしてスタート↑
ぐらみんのタイピングゲーム
キッズプログラミング教室ぐらみんでは小学1年生以上の方が遊びながらタイピングの練習ができるタイピングゲームを用意しています。
ローマ字は小学校で勉強することの多い訓令式(くんれいしき)をメインにしています。
使っているローマ字表は下になります。
キーボード入力で役に立つローマ字表
タイピングゲームの使い方
このタイピングゲームは画面の真ん中に表示された文字列に合わせてキーボードを打っていくだけのシンプルなゲームです。
うまくタイピングが成功するとプレイヤーの男の子が走り出します。逆に成功しない時間が長いとプレイヤーの男の子が遅くなってきてゲームオーバーになってしまうかもしれません。
次に入力する文字には赤い○が付きます。間違えたキーは赤くなり失敗を意味(いみ)します。
タイピングゲームのあそび方
最初はローマ字を覚えながら、次にタッチタイピングができるようになることを目標(もくひょう)に楽しんでみて下さい。
ゲームをしながらタッチタイピングを練習(れんしゅう)しよう
タッチタイピングって?
タッチタイピングはキーボードのキーに書かれたアルファベットやかな・記号等の文字を見ないでキーを打ち込むことです。
毎回キーを確認しながらキーボード入力していくとどうしても時間がかかってしまうのですが、見ないで打てるようになると入力はとても早くなります。
タッチタイピングはどうやるの?
普段は F キーに左手の人差し指を置き、J キーには右手の人差し指を置きます。あとは F キーと J キーを中心に他のキーがどこにあるのかを覚えて打ち込んでいきます。
しっかりやると 1日でもほとんどできてしまいます。数字や記号の入力は F キーや J キーとは離れているため難しいのですがアルファベットがうまくなってきたらこちらもがんばって練習してみましょう。